はじめまして。WEBディレクターのコバナツ(@koba_natsuki)です。
この1年ほど、ブログを始めるにあたってけっこういろんなテーマを下調べしていたのです。
過去にも、仕事の合間を縫ってはいろんなテンプレートを購入してみたり、無料でいいものはないかとテストしてみたりしていたのだけど、どこかで妥協が必要になってくることが多かった。
ブロガーさん達が使われている有名所も使ってみたけど、なんだかしっくりこない。
そんな時、たまたま仕事でお客様のコスト削減のため「カスタマイズできるいい既存テーマはないですか?」とお手伝いいただいているデザイナーさんに聞いてみたら、気になっているテンプレートがあると教えてくれたのが「yStandard」でした。

WEBサイトを見ると、シンプルだしカスタマイズするには、なかなかいい感じ。
コーポレートサイトに向いているし試してみたくなった。
ブログで試してみようか
実は、このブログを始める前に有名所の「 JIN 」を購入して数記事書いてテストしてみたのでした。
ブロガーさんたちがこぞって使われているだけあって、かゆいところに手の届く素晴らしいテンプレート。
でも、私には機能が多すぎたのと、ちょっと可愛いすぎたかなという感じでした。
あと、本気のブロガー向けでした。機能的には申し分ないテーマです。
気になる方はチェックしてみてください。

そこで、思い出した 「yStandard」 。
ブログだとどんな感じだろうと。
削ぎ落とした美しさ。書くことに徹したい人向け

カスタマイズありきの一風変わったWordPressテーマ「yStandard」
まず、シンプル!
でもね、シンプルなテーマは結構あるんだけど、シンプルなだけっていうのが多かったりするんですよね。
余白とか考えられてなかったりとか、ゆえにガッツリカスタマイズしないと使えないとか…
けど 「yStandard」 は、シンプルで美しい。
そして、機能が盛々ではないので、すごく使いやすい。
カスタマイズすればもっと着飾れるけど、とりあえず私はこのまま使うことにしました。
シンプルなのに優れてる点もあるし。
それについては、もう少し使い込んでから追々ご紹介していこうと思います。
気になる方は使ってみてはいかがでしょうか?
ちなみ、回し者ではありません(笑)